- HOME >
- きよたかナース
きよたかナース

職業はフリー看護師。18年間飲食店経営。40歳から看護専門学校に入学し、43歳で看護師になる。がん専門病院に勤務し、循環器・脳外科・血管外科・消化管内科経験あり。特別病床担当。老健、クリニック経験あり。 50歳をこえると、フルタイムの働き方は体力的にもつらくなります。 プライベートと仕事を両立しながら、自由な働き方ができる看護師が増えればいいなと思い、看護師の転職や働き方について発信しています。
50代看護師の転職blog
2025/3/24
看護師として長年働いてきた人にとって、仕事を辞めて新しい道に進むことは大きな決断です。家族の生活を支える立場にある場合、踏み出すのは容易ではありません。この記事では、看護師を辞めて違う仕事に就くメリッ ...
2025/3/24
看護師として働く中で、仕事の負担や夜勤のストレスに悩む方は多くいます。家族のために頑張りたくても、心身の疲れから転職を考えることもあります。介護士は看護師の経験を活かせる場面が多く、新たな選択肢の一つ ...
2025/3/15
看護師として長年働いてきた方にとって、転職は大きな決断です。心身の健康を維持しながら働き続けるには、新たな選択肢を検討することも重要です。この記事では、転職エージェントについて詳しく解説します。 きよ ...
2025/3/6
きよたかナース 何かと出費が多いですね。働いても働いても、給料は増えないし、物価は上がるし、何か良い手はないですかね? 転職は何かと面倒だけど、給料に少しプラスになるアルバイトはしてみたい。そんな気持 ...
2025/3/3 大学病院、看護師転職、年収
看護師として長年働く人から、仕事の負担と家庭の両立に悩む声を聞きます。夜勤のある勤務は心身に負担をかけるため、報酬と忙しさのバランスが大切です。今回の記事では、大学病院で働く看護師の年収について詳しく ...
2025/3/3
看護師として長年働いた病院を退職したものの、再就職を考える人は少なくありません。特に40歳台、50歳台の看護師にとって、新しい環境での仕事に不安を感じられることもあり、以前の職場に戻ることを選択するケ ...
2025/3/2 看護師 やりがい 50歳代看護師
退職して思う。経験は財産であるということ! 前病院では、丸13年勤務して辞めました。50歳すぎた頃から頭の片隅には、「いつも60歳には退職する!」と思いながら働いていました。定年が伸びても、断固として ...
2025/2/20
看護師として長年働いてきた方でも、夜勤や過酷な労働環境は大きな負担です。家族のためにも収入は必要で、簡単に仕事を辞めるわけにはいきません。この記事では、看護師がのんびり働ける職場の特徴、おすすめの職場 ...
2025/2/19
夜勤や不規則な勤務体制による心身の疲労に、多くの看護師が悩まされています。ワークライフバランスを重視して、夜勤がない働き方をしたい場合、産業看護師がおすすめです。この記事では、産業看護師の仕事内容や病 ...
2025/2/19
はじめに 近年、看護師の介護離職が増加しています。高齢の親や家族の介護が必要になったとき、仕事と両立できずに離職を選択するケースも少なくありません。しかし、経済的な負担やキャリアの中断といったリスクを ...