看護師は具体的にどのような仕事をしているのか、気になる人は多いです。看護師の仕事内容は幅広いです。本記事では、看護師の基本的な仕事内容や職種、勤務先ごとに異なる具体的な業務内容を詳しく紹介します。記事を読むと、看護師の仕事の全体像を捉えることが可能です。
自分に合った職場や職種を選ぶ際の参考にしてください。
看護師の基本的な仕事内容
看護師の基本的な仕事内容は多岐にわたります。看護師の主な役割や看護師と准看護師の違いについて詳しく解説します。
看護師の主な役割
看護師の主な役割は、以下のとおりです。
- 患者のケア
- 医師の補助
- 健康状態の観察と記録
- 患者と家族への教育とサポート
- 医療器具の準備と管理
- 医療手続きと治療の実施
- 緊急対応
- 感染予防と衛生管理
さまざまな役割を果たすことで、患者の健康回復を助けています。
看護師と准看護師の違い
看護師と准看護師の違いを理解することで、自分に合ったキャリア選択が可能です。看護師と准看護師の違いを以下の表にまとめました。
項目 | 看護師 | 准看護師 |
資格取得方法 | 看護大学や看護専門学校 | 看護学校 |
仕事内容の範囲 | 患者のケア全般 医師の指示に基づく診療補助 健康教育 在宅ケアなど幅広い業務 | 医師または看護師の指示のもとで行うケア |
学歴の要件 | 高校卒業後に看護系大学または専門学校 | 中学卒業後に看護学校で学ぶ |
給与と待遇 | 給与が高く、待遇も良い | 給与は看護師よりも低い |
キャリアパス | 管理職や専門看護師、認定看護師など | 限定的 准看護師から看護師になれる |
法的権限 | 高度な医療業務を行う権限がある | 看護師の監督下で業務を行う |
教育内容 | 高度な専門知識と技術を学ぶ | 基本的な看護技術 |
社会的評価 | 高い専門性と社会的評価 | 看護師よりも低い |
看護師の具体的な仕事内容
看護師の仕事内容は多岐にわたるため、それぞれの分野で専門的な知識と技術が求められます。専門的な仕事により、高度な医療サービスを提供しています。看護師の具体的な仕事内容は、以下のとおりです。
- 療養上の世話
- 医師の診療補助
- 患者の観察と報告
- 心理的サポートと患者指導
- 処置や手術の準備・補助
療養上の世話
看護師の療養上の世話は、患者の日常生活を支える重要な役割です。以下の内容は、患者の快適な療養環境を整えるために欠かせません。
- 清拭介助
- 食事や水分の介助
- 排泄のケア
- 体位交換の実施
- 入浴介助
- 寝衣交換の介助
- 口腔ケアの実施
- ベッドメイキング
- 体温管理
- 痛みや不快感の緩和
さまざまな業務は、患者のQOL(生活の質)を向上させるために必要なケアです。
医師の診療補助
医師の診療補助は、看護師の重要な役割の一つです。医師と連携して、患者の治療をスムーズに進めるために必要な業務を行います。看護師が行う診療補助の内容は、以下のとおりです。
- 診察時の医師の補助
- 診療器具の準備と消毒
- 診療記録の作成・管理
- 患者の診療前の準備
- 検査の実施と補助
- 注射や採血の補助
- 投薬の確認と補助
- 医師の指示による処置の実施
- 緊急対応時のサポート
- 患者の経過観察と報告
医師と密接に連携し、適切な補助を行うことで、患者に最善の治療を提供できます。
患者の観察と報告
患者の観察と報告は、看護師の重要な役割の一つです。患者の状態を把握し、適切なケアを提供するために欠かせません。異常を早期に発見できる体制を整えることが目的です。体温や脈拍、呼吸、血圧などの情報を含め、患者の全身状態を観察します。患者のバイタルサインを定期的に測定し、記録することは重要です。
薬を投与した後の効果や副作用を監視し、患者の症状や反応を詳細に記録することも重要です。カルテには、痛みが軽減されたか、逆に新たな不調が現れたかなどを細かく記載します。患者の行動や心理状態の変化を見逃さず、必要に応じて心理的な支援を行います。
患者が不安を感じている場合は原因を探り、安心感を与えることが重要です。家族とのコミュニケーションや情報提供も欠かせない業務の一つです。患者の食事摂取量や排泄量を記録し、情報を共有することで、より良いケアを提供できます。情報は電子カルテシステムに入力し、チームメンバーや医師と共有してください。
チーム全体で患者の状態を把握することで、最適な治療方針を立てられます。
心理的サポートと患者指導
心理的サポートは患者の回復を促進し、治療効果を高められます。患者の心理状態が治療に大きな影響を与えるためです。具体的な仕事内容は、以下のとおりです。
- カウンセリングの提供
- ストレスマネージメントのアドバイス
- リラクゼーション技法の指導
- 家族とのコミュニケーション支援
- 患者の不安や恐怖感の軽減
- 健康教育とセルフケアの指導
- 退院後の生活指導
- コミュニケーションスキルの向上サポート
- 支援グループの紹介・連携
- 患者の心理状態の評価とモニタリング
心理的サポートと患者指導によって、治療効果の向上や回復の促進が期待できます。看護師の心理的サポートと患者指導は、患者にとって重要です。
処置や手術の準備・補助
処置や手術の準備・補助は、看護師の重要な役割の一つです。事前に患者情報の確認とカルテの整理を行います。患者の状態を正確に把握し、手術の成功率を高めるために欠かせないステップです。処置や手術の準備・補助の具体例は、以下のとおりです。
- 手術室の清潔環境の維持と消毒
- 術前の患者の体位調整と準備
- 手術器具の洗浄と滅菌
- 医師への器具の手渡しとサポート
- 術後の観察とケア
- 手術記録の作成と報告
術前の患者への説明と同意書の取得は、医師が行います。看護師には、医師からの説明後に患者の理解度を確認する大切な役割があります。患者から質問があった場合には、補足説明が必要です。患者との信頼関係を築く重要なステップです。不明点がないよう、しっかり説明を行いましょう。
術後の患者への指導とフォローアップも必要です。術後のケアとアフターフォローをしっかりと行うことで、患者の回復をサポートします。看護師の役割は、手術の成功と患者の安全を確保することです。
【勤務先別】看護師の仕事内容
看護師の仕事内容は勤務先によって大きく異なります。以下の勤務先別に、仕事内容を詳しく解説します。
- 病院
- 診療所
- 訪問看護ステーション
- 介護施設
- 保育園や学校
病院
病院の看護師は、患者の入院管理や看護計画の作成と実施が中心です。病院の看護師の仕事内容を以下にまとめました。
項目 | 仕事内容 | 詳細 |
手術の準備と補助 | 手術の前準備や医師のサポートを行う | 手術に必要な器具や機材の準備 患者の術前説明や不安軽減 消毒、滅菌処置、手術中の医師補助など |
術後管理 | 手術後の患者の回復をサポート | 術後のバイタルサインのモニタリング 疼痛管理、感染予防、リハビリ開始のサポート |
病棟での患者の観察と報告 | 患者の状態を観察し、医師や他の医療スタッフに適切に報告 | 患者の体温、血圧、呼吸、心拍数などのバイタルサインのチェック 状態変化を観察し、必要に応じて医師に報告 |
薬剤の管理と投与 | 医師の指示に基づいて、患者に薬を投与し、薬剤の管理を行う | 内服薬、注射薬、点滴などを適切に投与 投薬後の副作用や反応を監視、投薬スケジュールの管理 |
緊急対応と救急処置 | 緊急事態に対応し、救急処置を実施 | 患者の急変や緊急事態における初期対応 |
上記の業務を通じて、患者の回復を支え、医療チームの一員として働くことが求められます。
診療所
診療所勤務の看護師の仕事内容は、外来患者の診察補助や健康診断の実施とフォローアップです。以下の仕事内容を担当します。
- 予防接種や採血、検査の実施
- 医師の指示に基づく処置
- 患者の健康相談と指導
診療所は病院とは異なり、短時間で多くの患者と接する機会が多いので、迅速で的確な対応が必要です。
訪問看護ステーション
訪問看護師は患者の自宅を訪問し、看護サービスを提供します。患者が住み慣れた環境で安心して療養できるようサポートしましょう。主な仕事は、以下のとおりです。
- バイタルサインのチェックと報告
- 褥瘡予防とケア
- 自宅療養の指導とサポート
- 緊急時の対応と医師への連絡
看護師は患者だけでなく、家族への支援や相談対応も行います。家族が理解しやすい説明やアドバイスを提供することで、家庭全体でのケアがスムーズに行えるようにします。訪問看護ステーションは、介護保険や医療保険を利用したサービス提供が可能です。経済的な負担を軽減しながら、質の高い看護サービスを受けられます。
訪問看護ステーションは、患者の療養生活を支える重要な役割を果たしています。
介護施設
介護施設では、医療と介護の両方の知識と技術が必要です。入所者の健康管理と介護を行います。具体的な仕事内容は、以下のとおりです。
- 日常生活の介助(食事や排泄、入浴など)
- 医療処置(服薬管理や点滴、創傷ケアなど)
- 介護記録の作成と報告
- 家族とのコミュニケーション
上記の業務を通じて、介護施設での看護師は入居者の生活の質を向上させる役割を果たしています。入居者が安心して生活できる環境を提供できます。
保育園や学校
保育園や学校の看護師の仕事は以下のとおりです。
- 児童の健康管理と応急処置
- 健康診断と予防接種の実施
- 健康教育プログラムの企画と実施
- 保護者への健康相談
- 感染症予防対策の指導と実施
子どもたちが健康で安全に過ごせる環境を提供するために、迅速で柔軟な対応が必要です。成長期の子どもたちは体調が変わりやすいので、日常的な観察と早期の対応が求められます。急病やけがの際はすぐに応急処置を行い、必要に応じて医療機関と連携することも看護師の仕事です。
【職種別】看護師の仕事内容
看護師の仕事内容を職業別に詳しく解説します。
外来看護師の1日
外来看護師の1日は多忙です。多岐にわたる業務をこなす必要があります。外来看護師の業務は、患者の受付から診察の補助、診療後のフォローアップまで幅広く、正確かつ迅速な対応が求められます。基本的な仕事内容は以下のとおりです。
- 朝の報告会に参加
- 患者の受付・案内
- 診察室の準備と片付け
- バイタルサインのチェック
- 電子カルテの入力
- 医師の診察補助
- 処置室での簡単な処置
- 診察後の患者への説明・指導
- 電話対応や予約管理
- 終業前の報告会に参加
- 翌日の診療準備
外来看護師は多くの患者と接します。患者の健康をサポートする充実感と責任感を感じながら、日々の業務に取り組むことが可能です。
病棟看護師の1日
病棟看護師の1日は多忙で、多岐にわたる業務をこなす必要があります。具体的な仕事内容は以下のとおりです。
- 早朝勤務の準備(6:00頃)
- 夜勤からの引き継ぎ
- 患者のバイタルサイン測定と記録
- 朝食の配膳と介助
- 医師の回診に同行
- 投薬と治療の実施
- 患者の状態観察と記録
- 入浴や清拭の介助
- 昼食の配膳と介助
- 医療機器の管理とメンテナンス
- 患者とのコミュニケーションと心理的サポート
- カンファレンスやミーティングへの参加
- 患者の家族への説明と対応
- 夕食の配膳と介助
- 夜勤への引き継ぎ
- 書類整理や電子カルテの入力
手術室看護師の1日
手術室看護師の1日は多忙であり、重要な役割を果たしています。手術室看護師の具体的な仕事内容は以下のとおりです。
- 出勤とスタッフミーティング
- 手術スケジュールの確認
- 手術器具の準備と消毒
- 患者の確認と準備
- 手術中の補助と監視
- 手術後の機材の片付けと消毒
- 患者の術後ケアと状態確認
- 手術記録の作成と報告
- 医師や他のスタッフとのコミュニケーション
- 退勤準備と翌日の手術スケジュール確認
訪問看護師の1日
訪問看護師の1日は忙しいですが、とても充実しています。訪問看護師の仕事内容は以下のとおりです。
- 出勤前に訪問する患者の情報確認
- 訪問看護ステーションに出勤
- スケジュールと訪問先の確認
- 訪問準備(医薬品や必要な器具の準備)
- 患者宅に訪問し、バイタルサインのチェック
- 療養上の世話(食事介助や清拭、入浴介助など)
- 医療処置(点滴や注射、傷の処置など)
- 患者や家族への健康指導や相談
- 訪問後の記録作成と報告
- 訪問看護ステーションに戻り、次の訪問準備
- 同僚や上司とのミーティングや情報共有
- 定期的な研修や勉強会への参加
- 1日の業務終了後、翌日のスケジュール確認
- 訪問看護ステーションから退勤
看護師のやりがいと大変さ
看護師は多くのやりがいがある一方で、大変さもある仕事です。看護師のやりがいと大変さについて詳しく解説します。
看護師のやりがい
看護師のやりがいは多岐にわたります。患者の回復や改善を目の当たりにできることは大きなやりがいの一つです。患者さんが元気になっていく姿を見ると、自分の仕事の意味を強く感じられます。
患者さんや家族からの「ありがとう」の言葉や笑顔は、日々の業務の中で大変励みになります。感謝されることで、自分が役立っていると実感できるからです。チーム医療の一員として協力し合えることもやりがいの一つです。医師や他の医療スタッフと連携しながら、患者さんの治療にあたることで、チーム全体の力を感じられます。
自身のスキルや知識が成長する実感も大きな要素です。日々の業務を通じて、新しい知識や技術を学び、自分のスキルが向上していくことが実感できると、成長の喜びを感じられます。
社会貢献や人助けの実感を得られることもやりがいです。看護師として働くことで、自分が社会の一員として役に立っている実感を得られます。やりがいは、仕事に対するモチベーションを高める要素です。
看護師の大変さ
看護師はやりがいのある仕事ですが、大変さもあります。長時間労働や不規則なシフトが日常的にあるため、体力的な負担が大きいです。体力だけでなく、精神的にも大きなストレスを引き起こします。具体的には、夜勤が続いたり、休暇を取りづらい環境にあったりすることが原因です。
患者や家族とのコミュニケーションも難しいことが多く、医療ミスに対するリスクと責任感も重いです。医療ミスは患者の命に直接関わるため、常に緊張感を持ちながら業務を行わなければなりません。精神的なプレッシャーが続きます。
常に最新の医療知識を習得し続けることも必要です。感染リスクの高い環境で働くため、自己防衛も欠かせません。対人関係のストレスや感情労働の負担も大きく、心身ともに疲弊しやすい職業です。
まとめ
看護師の仕事は多岐にわたり、医療現場で欠かせない存在です。医師の診療補助や患者の療養上の世話から、心理的サポート、患者指導まで幅広い役割を担っています。
勤務先や職種によって1日の流れや仕事内容が異なるため、自分に合った働き方を見つけることが重要です。看護師としてのやりがいや大変さもありますが、患者への貢献を感じながら働けます。看護師の仕事を理解し、自分にとって最適な環境でキャリアを築くための参考にしてください。